忍者ブログ

★ 如月さんの気まま日記 ★

最近はあんまり日記を更新しませんが、ツイッター内で生存確認できますwww

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆっきゆきにしてやんよ(←  by 携帯レポ


今日は年賀を2枚も描いた如月ですw
年賀状届いてから6日で6枚下書きが完成ー☆
だいたい1日1枚のペースで進んでます(*´ω`*)

残りあと6枚…やっと半分かぁ~。
しかも下書きが済んだだけだから線入れと着色を考えたら先はまだまだ…orz
まぁ、まだ11月なんだしーと気軽に考えて作業してますvv(笑
根を詰めすぎるとスランプなったり飽きたりする性格なんで…ぼちぼち、ね!

少し日記をサボってた間に少し事件が起きたので書いておきますー。

えっと、この前バイトに行く途中で原チャで裏道を走ってた訳ですが…
後ろの方からブンブンと中型のバイクが来たんで(以前のトラウマがあるので)スピード落として避けたんですよね~。
で、バイクの人は如月を抜いて行ったんだけど…目の前の直角カーブを車体を結構倒して曲がろうとしたんですよ。
うわ、滑って転けたら危ないのにーって思った瞬間、バイクが転けました(´・ω・`)

バイクのエンジン切って起き上がったので、如月も原チャのエンジン切って
「…だ、大丈夫ですか?け、怪我とかないですか?」って慌てて聞いたら「あ、大丈夫ですー」って返されて。

裏道だったから車も来なかったから良かったんだけど。
ライダーは男の人で普通に立ち上がって怪我はなかったみたいなんですが…
バイクのハンドル横にブレーキレバーの先っぽが折れて転がってて。
もしかして如月が道を譲ったからスピード出して抜いてこうなった!?って頭の中でグルグル回って。

オロオロしてたらバイクを起こそうとしながら「あ、どうぞ先に行ってください」って言われて。
バイトに遅刻しそうだったの思い出して「すいません」って一言残して如月は現場を去ったんですが。
…これで良かったのだろうか…なんて悶々としたままバイトに。
こんな時ってどうしたらいいんですかねー;


えっと、話は変わって今日…っていうか昨日の出来事。
今日はバイトに遅刻しました、5秒。
確実に間に合ってたのに…お客さんが入って来たのもあるけど、指紋認証の機械が言うこと聞かなかったからなんだ…orz

1回目は「指紋を確認できません」って拒否られてまた名前選択とボタンをおして認証…
2回目は「指紋が一致しません」って拒否られてまた名前選択とボタンを…と思ったら機械が軽くフリーズ。
フリーズが直って名前選択してボタンを押そうと思った瞬間、遅刻決定…orz
3回目はすんなりと「認証しました」って。

え、喧嘩売ってんのかこの機械は!!?って遅刻ギリで来たのに軽く逆ギレwww
デュラの静ちゃんだったら機械を投げ飛ばしてんだろうね~(笑
(指紋認証の機械は同列の少し離れた店舗にあるので)しょんぼりしてバイト場に帰りました…orz
15分のお給料カットだぜっ!!!(たいした額じゃない←


あー…あと、一昨日やっと予約してたコミバを買いに行きました。

一度も買ったことない月刊誌なので中身の話の内容が全然分かんないwww
とりあえずヘタリア画集の申し込み用紙見つけたのでテンションがぐわっと上がって///
なるべく早めに書いて出さないとなーと思いながら、まだ持ってるという。
…田舎なんだから何事も早めに済ませておいた方がいいよねー(遠い目

コミバを1冊しか入荷しない(街中で1番大きい)店でも大丈夫なんだろうか…。
とりあえず、持って行って駄目だったら市内の大きな書店に行こう!(笑
…市内も最近行ってないから迷子になるんだろうけどww


さてと、明日…というか今日(ややこしいな)は代理でバイトなので寝ますー。


添付画像は撮り貯めたBDが満杯になったので入れ替えて、分かり易くケースに落書き…の図。
BASARAの録画画質を高くしてたから容量使いすぎたんだと思う…orz
バクマンとスタドラを2枚に分けることになるとは(´・ω・`)
猫の恩返しをジブリ専用BDに入れ忘れたのも原因ですけどねvv(笑

真田の旦那をミニマムで初めて描いた気がします、一発描き緊張したぁーっ!!!

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

Twitter

鍵を付ける時があります。 (※閲覧不可能になる)

♡カウンター

アクセスカウンター
Copyright ©  -- ★ 如月さんの気まま日記 ★ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]